港湾・海貨・通関業務システム開発のことなら神戸・元町のNSCにご相談ください

日本ソフトウェアコンサルタンツ株式会社

開発事例

スクラッチ開発 H社

お客様プロフィール 導入PC台数:400台
事業内容:トラック運送業・宅配事業・倉庫事業
拠点数:42拠点
導入システム ◆スクラッチ開発
基幹業務システム
宅配管理システム
システム環境 SV:Windows Server2012
CL:Windows7 32bit/64bit
開発期間 12ヶ月
開発の目的 汎用機からオープンシステムへのマイグレーション。基幹システムをベースに人事給与システムへの連携なども視野に入れた業務システムの構築を検討
導入後の効果 今までの機能をベースに、日報データからトラックの収支状況をリアルタイムで管理することが可能に。また、宅配システムは荷主様とのデータ連携により、配達状況がリアルタイムで連携する仕組みを構築しております。

スクラッチ開発 T社

お客様プロフィール 導入PC台数:30台
事業内容:国際複合一貫輸送事業
拠点数:2拠点
導入システム ◆スクラッチ開発 NVOCC基幹業務システム
システム環境 SV:Windows Server2008
CL:Windows7 32bit
開発期間 8ヶ月
開発の目的 受注から請求や収支管理を担当者ベースで管理していたため、経理との連携などがうまくいかず月初の経理締めに多大な労力を費やしていた。また、海外とのレート管理等を社内的に統一する仕組みが必要となりシステム化を検討。
導入後の効果 受注から請求を含め、各種事務手続きや帳票出力もシステムに取り入れることにより、手作業が大幅に軽減。また、経理との下払等の連携もシステム化することにより、業務の標準化がシステムによって可能となりました。

G-FLEXS N社

お客様プロフィール 導入PC台数:45台
事業内容:港湾運送業・通関業・倉庫業
拠点数:4拠点
導入システム ■G-FLEXS AD
輸出システム
輸入システム
請求システム
※業務カスタマイズ有
システム環境 SV:Windows Server2012 R2
CL:Windows10 64bit
開発期間 10ヶ月
開発の目的 手作業による各種通関手続きからシステム化。また、受注から請求までをシステムで管理し、請求漏れを防ぐためにシステム化を検討。
導入後の効果 一度入力したデータを後続業務に流用し業務を行えることで、多重入力を大幅に軽減。システム導入による見える化により、請求漏れもなくなり収支管理も行うことが可能になりました。

G-FLEXS M社

お客様プロフィール 導入PC台数:20台
事業内容:港湾運送業・通関業
拠点数:2拠点
導入システム ■G-FLEXS
輸出システム
※カスタマイズ有
◆スクラッチ開発
自社請求システム
システム環境 SV:Windows Server2008
CL:Windows7 32bit
開発期間 6ヶ月
開発の目的 荷主様特有の業務から請求までの管理が煩雑で担当者毎の業務の標準化が目的。合わせてNACCSと連携し更なる業務の効率化を検討。
導入後の効果 特定の荷主様専用のシステムを構築することにより、煩雑な業務がシステムで一元管理が可能に。また、担当者毎に違う運用方法だった内容が、統一した運用に変化。NACCSとの連携により、今までの業務が大幅に効率的になりました。

G-FLEXS I社

お客様プロフィール 導入PC台数:45台
事業内容:通関業・倉庫業
拠点数:1拠点 (自社データセンター利用)
導入システム ◆G-FLEXS
輸出システム
保税倉庫システム
※業務カスタマイズ有
システム環境 SV:Windows Server2008
CL:Windows7 32bit
開発期間 4ヶ月
開発の目的 Excel管理で業務を行っていた手続きから入出庫~在庫管理までをシステム化。システムでの在庫管理により、荷主様からの問い合わせにすぐに対応できる環境構築を検討。
導入後の効果 手作業からシステム化を実現。また自社システムとの連携を行うことにより請求まで一貫したデータの整合性をとることが可能に。在庫状況については、システムにて一元管理することによりリアルタイムな状況が常に共有できる環境を構築できています。

グループウェア導入(インターネットソリューション) P社

お客様プロフィール 導入PC台数:110台
事業内容:港湾運送業・通関業・倉庫業
拠点数:5拠点
導入システム グループウェア導入
システム環境 SV:Windows Server2012 R2
CL:Windows7 32bit
開発期間 2ヶ月
開発の目的 社内のスケジュール・ファイル・掲示板などを全社で共有できる仕組みを検討。外部からでもメールの確認・返信が出来るWeb版のグループウェアを検討。
導入後の効果 担当者毎のスケジュールの見える化になり、またワークフロー機能による社内申請も円滑になりました。また、Webメールにより外部からでもいつでもメールの確認・返信が出来るようになり業務レスポンスが向上しました。

VPNネットワーク構築 K社

お客様プロフィール 事業内容:販売業
拠点数:7拠点
導入システム インターネットVPN環境構築
システム環境 回線環境:NTT光 隼/NTT光 NEXT
開発期間 2ヶ月
開発の目的 システム導入により、各拠点からでも本社に導入したシステムを利用できるようにVPN環境の構築を検討。
導入後の効果 VPNネットワーク環境を構築したことにより、拠点間でのデータ共有なども図ることができ、運用面でも大きな効果が出ました。

セキュリティ環境構築 S社

お客様プロフィール 導入PC台数:120台
事業内容:通関業
拠点数:2拠点
導入システム ログ/資産管理ソフト導入
システム環境 SV:Windows Server2012
CL:Windows7 32bit
開発期間 1.5ヶ月
開発の目的 情報漏えい対策やIT資産を管理できる仕組みを検討。
導入後の効果 ソフト導入により、各PCの操作ログを確認し全社的に業務効率がアップ。また、インストールされているソフトウェア資産なども自動で管理ができ、手作業での管理が不要になり管理が簡易になりました。

開発事例

通関業務システムG-FLEXSに関することなら
お気軽にご相談ください。

^